ホーム > 高齢者施設向けサービス

Decoration施設周辺の装飾プロデュース

施設内が癒しで満ち溢れる空間作成

サービスメニュー

高齢者施設に花を持っていきますと、高齢者の方が一斉に笑顔になります。
日常が明るく楽しい気持ちになれるように花をお届けさせていただきます。

当サービスについてのお問い合わせはこちら

施設から地域へのアピール、及び従業員様へのエールとなる装飾

サービスメニュー

施設の玄関や外壁、室内のガラスごし等、外部に向けてディスプレイします。
その彩り豊かな光景は、外からご覧になる地域の方々や通って来られる従業員様への癒しとエールとなり、ご家族様にも喜ばれております。また、介護施設様からの「頑張ってます!宣言」として、社会に向けての「共生」「繋がり」の意識として、これから、益々社会の中で大きな役割を担っていく高齢者施設様からの発信はとても価値あるアプローチとなります。広告・ピーアールとしても有意義にご活用いただいております。

当サービスについてのお問い合わせはこちら

Dementia care認知症ケア「いけばな療法」
対象:高齢者様・施設従業員様・ご家族様

高齢者施設、デイサービスでのレクレーションで認知症ケアができます!

「認知症高齢者の方が、より豊かにその人らしく生きる時間を過ごし、幸福感を感じられること」を目的としています。
花やいけばなを通して、その人が尊重され、生きがい、役割を感じていかれ、そのことを周囲も理解し見守ることが重要であるという考えのもと、取り組んでいます。

いけばな療法では、花を選ぶ、切る、構成する、飾る、鑑賞することを、ご自身のできる能力の中で行い、思いのままに生けていただきます。
日常では出来ないと思われる人でも、ハサミで切ったり、茎を折れない様曲げたりといった行動をされることもあり、花を生けることで過去の経験が甦り、思い出話をして下さることもあります。
身体機能訓練や認知症の症状緩和だけではなく、鑑賞する中でも、他者の作品をそれぞれの感性で受け止め認め合う経験をしていただき、様々な可能性を引き出していきます。
また、いけばなの時間は花を生けること以上に、心の交流を意識しながら、お一人ずつの尊厳を重視することを念頭に置いて実施しております。

例え、明日には忘れてしまわれるとしても、花を介して戸惑う瞬間、喜びや楽しむ時間が「今、ある」ということは、とても大切なかけがえのない人生の潤いだと思うのです。

いけばな療法:フラワーサイコロジー協会開発

*いけばな療法は高齢者やお子様、どなたでも楽しんでいただけます。

*いけばな療法を取り入れていただく施設従業員様やご家族様にもご体験、ご説明させていただきます。
(いけばな療法士の認定資格取得には研修が必要)

いけばな療法についてご興味がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。→お問い合わせはこちら

Workshop研修会

『介護に必要な自己分析とコミュニケーション能力アップ術』対象:介護士様及び介護資格取得予定者様

ご支援メニュー

十数年に及ぶ母の介護の中で何よりも必要なのは、介護者自身が健全であることと高齢者様との信頼関係であることを身をもって知りました。
この研修は、介護者様個人の心の状態をご自身で理解しコントロールしていただき、高齢者様とのコミュニケーション能力術を身に付けていただく内容です。
介護以外のところから発生する疲労やストレスも含め、介護者様の人間関係や日常生活全般に活かし役立てられるケアが大切だと考え実施しております。
真心のこもった介護のお手伝いが出来れば幸いでございます。

当研修会へのお申し込み・お問い合わせはこちら

『心地よく過ごせる高齢者様の為の色彩福祉』対象:介護士様及び介護資格取得予定者様・ご家族様

ご支援メニュー

色は意識しなくても私達の身体や精神に自然に影響を及ぼしています。また、色を意識して使うことで、心身を調整することも可能です。
色が脳や心身に与える影響について、科学で実証されたデータや色彩心理効果による内容をお伝えしていきます。

福祉の現場で、今すぐ、取り入れられる色彩福祉のススメ!
食欲のない方には・・お風呂嫌いの方には・・ 散歩の出来ない方には・・といった高齢者様を取り巻く色彩環境を改善することで、快適な暮らしをしていただく為の実践的なご提案をさせていただきます。

*どちらの研修会も、介護士様自身の暮らしや人生にもお役立ていただけることから、毎回楽しんでご受講いただける内容だと高評価をいただいております。

当研修会へのお申し込み・お問い合わせはこちら

Introductionご紹介

いけばな街道

ご紹介メニュー

いけばな街道は認知症高齢者や不登校など、社会と繋がりにくい状況にある人々がいけばなや花を通じて、自分らしく社会で役割を持つことを目的として2018年から始まりました。
京都の嵯峨鳥居本地区の化野念仏寺の千灯供養と共に開催される「愛宕古道街道とぼし」に合わせて、認知症高齢者を中心とした人々のいけばなを展示してきました。
コロナ禍での開催が難しくなった2020年からは、全国の人々にスターチスの画像をSNSで投稿していただき、認知症高齢者のいけばなと共にオンラインで配信。2021年には全国各地、2022年は海外からの参加も加わり京都(フラワーサイコロジー協会)と中継で開催されています。奈良県からも2021年より開催しております。

当活動についてのお問い合わせはこちら

いけばな街道in奈良

ご紹介メニュー

認知症高齢者様の花や従業員様の想いを綴ったカードを施設外壁に飾りライトアップしています。
朝に晩にと沢山の方々が観に来て下さり、認知症の方が生けた花で地域の人々の心が潤い癒されました。
認知症高齢者様が社会の役に立ち、社会参加を果たされたということです。
また、この動画を観られたご家族が訪問されたり、海外におられるご家族が涙して喜ばれたり、高齢者の方とご家族も繋がっていただけました。
社会と施設、高齢者と家族、それぞれが繋がることで優しい社会が広がることを願って活動しています。

2021年度 https://youtu.be/EnJvBBO0lE0
2022年度 https://youtu.be/Q1JiqYXhEtg

当活動についてのお問い合わせはこちら