Services/Workshops企業向けサービス・研修会
エリシオン学園前様 研修会
2017.06.17
私自身が介護生活で一番実感したことは「介護するには介護者が健全でなければできない」ということです。
介護士様の心と身体が健やかになるご支援ができれば嬉しく思います。
『介護に必要な自己分析とコミュニケーション術』
どうしても頑張るしかない!何とかしなくては!と〜しなければならない!が、のしかかる現場が多いです。
それが募り募ってしまうと、こんなに頑張ってる私は悪くない!あの人のせい!職場のせい!社会のせい!となり、離職。
反対に〜しなければならない!がない人は、こんなことはやりたくない!しんどいから適当に!
それが募り募ってしまうと、職場ではブーイング。私には向いてない…私はだめだ…となり、離職。
「使命感と心をコントロールする方法」でご自身の心の状態を個々に分析・理解していただき、課題に気付いていただきました。
高齢者様とのコミュニケーションについても大切です。
高齢者様にはちょっとした表情や態度がとても重要なのです。
何か否定されたり注意されたりすることよりも、ちょっと忙しくて返事をしなかったり、
つい急いでいたから素通りしてしまうといったことが繰り返されると、こちらの方が辛いという方もいらっしゃいます。
意外に思われるかもしれませんが、私の経験からも、それは頷けます。
言葉の認知がしっかりとできなくなられたご老人には表情や態度が全てです。
自分の尊厳や存在価値のバロメーターなのです。
無視された、関わりがない→私は受け入れて貰えなかった→私には価値がない→生きている意味がないということに繋がってしまうからです。
コミュニケーションは、生きる意欲に繋がります。
私は生きていていいという安心、私はこの人達に支えられて生きていけるという自信。
この安心と自信を与えられる介護をめざしたいものです。
言葉よりも表情・態度・微笑み・話し方〜非言語コミュニケーションはご老人の人生感を左右する、大切な行為なのです。
私自身の話も交えながら、介護のお悩みにお役立ていただきたく、お話をさせていただきました。