ホーム > お知らせ&ブログ > 花タスキが生駒氏社会福祉協議会・地域包括支援センター「みなんじょ文庫」サロン様に繋がりました!

News & Blogお知らせ&ブログ

花タスキが生駒氏社会福祉協議会・地域包括支援センター「みなんじょ文庫」サロン様に繋がりました!

2025.04.27

花タスキが、阪奈中央こぐま園様から生駒市社会福祉協議会・地域包括支援センターの「みなんじょ文庫」サロン様に繋がりました!

 

 

 

 

地域包括支援センターは高齢者の生活を支える総合相談機関として、生駒市内に7箇所設置されています。

地域の高齢者やご家族の生活の充実のため、看護のサポートに必要な機関として運営されています。

こちらで花タスキを実施させていただき、地域の高齢者の方々が参加して下さいました。

皆様、思い思いの花の作品を作成して下さいましたよ~❀

 

 

      

 

      

 

 

中でも印象的だったのは、沢山のお花があっても、カスミソウとスターチスしか生けられない方がおられたことです。

この方がこの日、この瞬間に感じておられる気持ちの表れです。まさに他の誰でもない、その人らしい表現であり、個性です。今を生きること、そのものです。

何気ないことですが、日々の暮らしの中に、楽しみながら小さな達成感を感じることは大事なことです。

他の皆様も、それぞれの表現を楽しんで下さり、次に繋がる幸楽様への温かなメッセージも書いて下さいました。

 

 

      

 

 

誰もが、自分らしく互いに支え合っていける地域社会になるような活動は素敵です。

そんな思いで携わっておられる方々とのご縁も嬉しく思いました。

 

 

   

 

 

また、こうしたコミュニティの場所は、高齢者の方が孤立しない居場所として、とても大切な場だと実感しました。

私にとっても、花タスキを開始した経緯や、花の効能等々、様々なお話もさせていただき、とても有意義な良い機会となり、参加できましたことを心より感謝しております。

 

 

花タスキとは・・・💐

認知症社会を支え合う温かな想いと花を贈る活動

認知症の当事者でも!介護士様やご家族の方でも!認知症に何の関わりがない人でも!

誰が生けて 誰に贈ってもいいんです

認知症社会に対する優しいメッセージと花が届いたら、また、誰かに届けて下さい

助け合いの心で繋がりましょう