ホーム > お知らせ&ブログ > 花タスキ活動報告と花の装飾☆~生駒市役所ロビーにて

News & Blogお知らせ&ブログ

花タスキ活動報告と花の装飾☆~生駒市役所ロビーにて

2025.10.31

 

花タスキ活動報告in生駒市役所

2023年6月~2025年10月の状況

 

 

 

 

コロナ禍で休止する時期もありながら、611名の方々にご参加頂きました。

 

 

    

 

 

上記記載のように、花タスキは大きなイベントでも開催してきました。

中でも国宝寺長弓寺の花タスキでは300名の方々から社会に対しての温かなメッセージが集まりました。

昨年の地域共生社会推進全国サミットでは、生駒市内の全てのグループホーム様と他団体様の高齢者の方の花の作品で サミット会場を装飾しまして、認知症高齢者の方々が政府の方を含めたご来場者の方々を「おもてなし」することとなりました。

こうしたイベント以外では、毎月皆様のプレゼントされたい方々へと優しい想いを繋いで頂きながら、コツコツと花のタスキで共生活動を実施してきました。

 

 

      

 

 

今年は幼稚園や社会福祉協議会等にも繋がり、園児や高校生のご参加もありました。

あらゆる人が様々な状況の人を支えていける社会へと意義が広がったように感じます。

 

 

       

 

 

花タスキでの花の作品とメッセージカードや皆様の様子と共にお花の装飾もしています。

生駒市の市花である菊と伝統工芸品の茶筌の形をした花器「花立て茶筌」を使っております。

私の庭の切り株や木の枝も利用しましたので、力強い作品になりました。こちらもお楽しみ下さいませ!

 

 

      

 

 

菊は日本一の生産地である生駒郡平群町の小菊を使っています。

小菊といえど色も豊富で美しく、他のお花を使わなくても小菊だけでこの存在感です!

 

 

      

 

 

作業中に良い香りが漂ってきて癒されました~(*^-^*)♡

 

 

       

 

 

そして嬉しいことに、花タスキに参加したいというお声がけをいただきました!

まだまだ花のタスキ!広げていきますよ!

もし、花タスキが貴方の所にやってきたら、是非、繋いで下さいね!

 

これまでご参加下さいました皆様に心から感謝致しますと共に、これからも更なる発展を目指したく思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!